尾瀬国立公園 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

田代山は白かった!【4月10-12日】 [尾瀬国立公園]

今年田代山山頂のトイレの新設工事が行われるため、
下見と除雪に行ってきました。
(私の場合、無理やりついて行った・・・・・というべきか^^)

今年はヘリで入山する日は必ず快晴[晴れ]

遠くに燧ケ岳を見ながらのフライトはサイコ~[るんるん]
IMG_3462.JPG

田代山はプリンのような山で、山頂が平らな湿原です。
IMG_3518.JPG

今は一面真っ白な雪景色!

上陸[exclamation×2]
IMG_3556.JPG

コチラは避難小屋の弘法太子堂でここにお泊りです。
IMG_3735.JPG

お~っ、この雪の重みでよく潰れないな~トイレッ!!
IMG_3570.JPG

山頂が平らなので、天気のいい日は周辺の山々がとても雄大な景色を見せてくれます。
IMG_3607.JPG

IMG_3635.JPG

積雪は弘法太子堂がある林内は約3m、湿原は2m弱くらいです。

それにしても、こんな光景は初めて見ました!!
IMG_3640.JPG

夜は5時過ぎには晩ごはん、6時半にはもう就寝で・・・・・・寝れません[もうやだ~(悲しい顔)]

夜10時トイレに起きると・・・・・・ワオッ[exclamation&question]
IMG_3665.JPG

こんな色の月も初めて!

翌日は午前中雨が降っていましたが、ozebakaさんとHくんが交代で除雪機をフル回転させ、
夕方には除雪も終わり、もうヘリの荷物の準備です。
IMG_3734.JPG

夜、Hくんの好きなおっとっとを食べているとな・なんと!!
IMG_3703.JPG

ととキング発見!しかもこの後もう1匹!
『これはミラクルだ~!』と盛りあがった夜でした[わーい(嬉しい顔)]

翌朝は雨予報でしたが、雨はほとんど降らず9時頃には青空!
でも下から吹き上げる風にヘリ大苦戦!
お迎えの小さな機体では風にあおられ着陸できず、
連絡から約2時間、荷物は飛んでいったものの人は待ちぼうけ・・・・・
このまま迎えが来なかったら、どうしよう[がく~(落胆した顔)]
と言いつつ、時間つぶし
IMG_3766.JPG

私は女峯山が見えるというので湿原の端の方まで行ったのはいいのですが、
IMG_3762.JPG

雪の下の樹林帯にハマってしまい、踏み抜き地獄に陥り、
IMG_3765.JPG

脱出できなくなるかとあせりまくり、四つん這いで這って抜けだしました・・・・・[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

あ~ビックリした

この完全武装でマスクの下にはブリーズライトまで仕込んでいるozebakaさん
IMG_3752.JPG

ozebakaさんとHくんの2人はこのまま尾瀬ヶ原に入り、前準備!

2人を見晴まで見送って下山したので、その様子はまた明日!!
nice!(29)  コメント(15) 

体も心も外もぽっかぽかになったよ♡会津駒ヶ岳(後編)【10月20日】 [尾瀬国立公園]

夜は風がとても強く、気温は-2℃。

『朝は5時に目覚ましかけたからね~!』と言って寝たのに、5時になっても誰も起きる気配なし・・・。

なので、こっそり一足先に起きて外へ。
だって、年とると早く目が覚めちゃうんだもん(*^^)v
ガールズはほとんど娘といってもいいくらいみんな若いから・・・・可愛いのん[黒ハート]

ようやくお日さまの気配を感じる頃、みんなも起きてきました。
IMG_1905.JPG

IMG_1894.JPG

IMG_1917.JPG

IMG_1914.JPG

気温は-2℃でしたが、霜もほとんど降りてないし、風もなく、音もない静寂の夜明けでした。
ただ池にはうっすら氷が張っていました。

朝陽を全身に浴び、氷割りを楽しんだ後は、朝鍋!!
朝からギョウザにニラにキムチですか~~~~~~~~~[パンチ]

食後の運動は山頂までお散歩!

帰りは御池下山組と滝沢下山組に分かれるため、山頂でお別れ。
滝沢下山組はそのまま中門岳まで。
IMG_1937.JPG

IMG_1960.JPG

IMG_1967.JPG

人と一緒に歩くのはとっても楽しく、写真撮るのも好きです!
気持ちいいけど、昨日とはうってかわって、暑いくらいの陽気[たらーっ(汗)]
帰りはダウンを脱ぎ、フリースを脱ぎ、長袖シャツ1枚でいいくらいでした[たらーっ(汗)]

オオシラビソのてっぺんでヒガラが見送ってくれました[るんるん]
IMG_1981.JPG

このヒガラのツンとした頭を見ると、
最近実写版になって福くんが演じている妖怪人間ベロを思い出します(;一_一)

林内の水道になって掘れてしまった登山道の補修が行われていました。
R0015812.JPG

会津駒ヶ岳だけでなく、長英新道でも行われていて、
毎年、少しずつ良くなっていきます。

ブナの葉の不思議な模様・・・というか虫食いの痕
IMG_1985.JPG

きれいなV字にどうやって食べたのか、ご存知の方、ぜひ教えてくださ~い[exclamation&question]

昨日歩いた時の3倍くらいの落ち葉
IMG_1988.JPG

ちょっとしたトラップになっていて、樹の根や石が見えずすべりまくり[がく~(落胆した顔)]
落ち葉自体もすべるので、帰りはめっちゃ足が痛くなってしまいました。

今、筋肉痛・・・・おっ、まだ翌日に痛みがくるということは・・・・・・・私って若い?

大江湿原の三本カラマツや周辺のカラマツはまだ残っていますが、明日は雨予報[雨]
R0015827.JPG

お早く、お早く!!!


nice!(19)  コメント(8) 

外は寒くても、体も心もぽっかぽか♡な会津駒ヶ岳(前編)【10月19日】 [尾瀬国立公園]

10月19日朝!桧枝岐の気温1℃・・・・・[がく~(落胆した顔)]

でもお天気は良くなりそう!!

5月の残雪期に登って以来の5ヶ月ぶりの会津駒ヶ岳

いつもは一人が多いけれど、今回は可愛いガールズとちょっと老けたボーイと鍋パーティ

ということで、私は一足先に、のんびり出発です。
IMG_1745.JPG

登山口付近まではまだ紅葉は降りてきていないようで、緑の葉が目立ちます。

この辺りでは鳥がとても活発に飛び回って、エサ探しに余念がありません!
IMG_1752.JPG

久しぶりにヤマガラの姿も発見[るんるん]
ヒガラやコガラに混じって、可愛い声を聞かせてくれます。

登り始めて30~40分程のところが紅葉ピークのようです!
IMG_1756.JPG

尾瀬にも集団で飛来しているアトリ発見!ジ~ッと動かないとてもいいモデルさんでした[黒ハート]
IMG_1761.JPG

タムシバの紅い実がまだ枝先に残っていました。
IMG_1767.JPG

最近の駒の小屋のブログで、水場でヤマネが見られるというのでせっせと下りましたが・・・・・
IMG_1770.JPG

まあ、そんなに見られるはずもないですが、
ブナが蓄えてくれ、苔の中から染み出す美味しい美味しいお水で喉を潤し、元気に登ります!

8時20分頃、登山口の階段を登り始め、
こまの小屋が見えたのがちょうど12時頃でした。やっぱりゆっくりだけど私にしては十分早い!!
IMG_1792.JPG

ガールズ+1が到着したのは、午後4時をまわるころ・・・・。ずいぶんゆっくりだったのね~!
その頃、ちょうど遠くの山のそのまた向こうにうっすら富士山が見えると姉さまが教えてくれました!
IMG_1826.JPG

到着早々、ラッキーな皆さまは男子トイレの窓へ一目散!男子トイレに女子いっぱいの図[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
IMG_1828.JPG

鍋の準備だけして、夕焼けタイムです。

西日に照らされる湿原と山々
IMG_1831.JPG

樹々の間から見える燧ケ岳と至仏山もうつくすぃ~[黒ハート]
IMG_1836.JPG

会津駒ヶ岳と駒の大池も不思議な色に染まっています。
IMG_1846.JPG

このときの気温は2℃だったのですが、強風で体感気温はすでにマイナス2℃くらい[がく~(落胆した顔)]

鍋だ!鍋だ!もうあったまらなくちゃやってらんね~!!!!
IMG_1873.JPG

ということで、姉さま含め8名、駒の小屋貸切で大鍋パーティでした。
IMG_1870.JPG

ガールズ(昔のガールも含め)にも負けない
昔のボーイの爆裂トークで夜はあっという間に更けていくのでした・・・・・。
IMG_1876.JPG

                                                         続く!
nice!(15)  コメント(8) 

おべんと持って、山登ろ(^O^)/後編!【9月24日のお話】 [尾瀬国立公園]

田代山、後編で~す!

田代山は時計と逆の一方通行ですが半周はちゃんと複線の木道です。
休憩場所①
IMG_9091.JPG

ここを左に90度曲がってゆるやか~な上りです。
IMG_9102.JPG

青き衣をまといて、金色の野に降り立つ・・・・まるでナウシカの世界ですね~[ぴかぴか(新しい)]
IMG_9101.JPG

湿原ではネズコやサラサドウダンツツジ、コメツガなどの低木林が所々現れます。
IMG_9119.JPG

こんな枯木のオブジェも!動きだしそう[exclamation&question]
IMG_9132.JPG

ここが湿原の行き止まりです。
IMG_9140.JPG

振り返るとこんな感じ!そしてここは休憩場所②
IMG_9142.JPG

ここの奥には避難小屋でもある弘法太子堂とトイレ、そして帝釈山への林道が続きます。
IMG_9143.JPG

弘法太子堂の中
IMG_9145.JPG

トイレは地下浸透式ですが、いずれは会津駒ヶ岳のトイレと同じようにカートリッジ式になる予定!
IMG_9148.JPG

休憩場所②でお弁当を食べながら、上ってくる人と言葉を交わしますが、
みなさん、『休憩できる場所ってここしかないの?』との問いかけが多かったです[ふらふら]

確かに尾瀬国立公園になり、しかもこの眺望の良さで、年々登山される方は増えているのに
木道脇に座るしかなく、4~5組も座ればいっぱいですもんね。
以前は完全に木道に一列になって食べているグループもいました。
弘法太子堂は使えますが、天気のいい日はやっぱりこの景色をごちそうにしたいです!!
う~ん、皆さんはどう思いますか?
湿原を荒らさないように、決まった場所にもう少し座れる場所を増やせるといいかもしれませんが・・・・。

おべんと食べて、あと半周です。
IMG_9158.JPG

IMG_9164.JPG

1本だけ立つカンバの樹が緑の大地と青い空にとてもよく映えています。
IMG_9174.JPG

田代山の湿原は背の高い花やスゲ類もほとんど咲かないので、
湿原のミズゴケの様子をよく見ることができるのも特徴です。
IMG_9138.JPG

IMG_9198.JPG

IMG_9215.JPG

また、ここはチングルマとキンコウカの群生地でもあるので、
春~秋まで様々な湿原の移り変わりを楽しむことができる、とても素敵なお山なのです[わーい(嬉しい顔)][黒ハート]

そろそろ最初の場所に戻ってきました。

ここで、とおおおおおくの方に見える山並みにご注目[目]
IMG_9223.JPG

ぐ~~んとアップにすると
IMG_9224.JPG

そう、会津駒ヶ岳の駒の小屋が見えるのです\(◎o◎)/!

あっ、姉さまが布団干ししてる!兄さまは木道補修ですね~~!!(ウソ ^^;)

という感じです。

最初にご紹介してませんでしたが、
駐車場から50m程下ったところに公衆トイレがあり、
IMG_9273.JPG

登山口から10分程登ったところに水場もありますよん!
IMG_9263.JPG

帰りに車道脇で1頭のはぐれ猿に出会いました。
IMG_9277.JPG

なんだか飄々と生きてる感じがいいですね~。

いつも通りがかると気になっていたトチ餅の看板のあるお宅の前ではたくさんのトチの実が天日干し中
IMG_9279.JPG

今年もたくさんのトチの実がなったんですね~!

そして、ソバの実も収穫中!こうやって干しておくんですね~!!
IMG_9284.JPG

のどかな風景と、天空の湿原は今が見頃です。
日程さえあえば、皆さまをご案内したいくらいですぅ[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

今週はあそこに出没予定です。さ~どこかな~???




nice!(20)  コメント(12) 

おべんと持って、山登ろ(^O^)/前篇!【9月24日】 [尾瀬国立公園]

へたれ山のぼらなあが久しぶりにお山に登りたくなるほどのいい季節[黒ハート]

交通のアクセスが悪いため、なかなか登りに行かないけれど、大好きな山です!IMG_9087.JPG

プリンのように、山頂一面に湿原が広がる、そう田代山です!!
ちょうど草紅葉も見頃を迎えているようなので、おべんと持って行ってきました。

猿倉は山からの清流が流れる気持ちのよい登山口です。
IMG_9000.JPG

沢のほとりにはキツリフネが咲き残っていました。
IMG_9001.JPG

登山道はほとんど木道や木階段もなく、自然の状態に近いで整備されています。
IMG_9048.JPG

山頂まで2キロなのに2時間かかるという、けっこうな急登ですが、私この登山道好きです[るんるん]

ネズコが重なって立つその根元に・・・・・
IMG_9026.JPG

でた~[がく~(落胆した顔)]
じゃなくて、ドクツルタケがボヤ~ッと生えていました。
IMG_9024.JPG

あ~その奥に缶が捨てられてた~[ふらふら]
気がつかなかったよ~拾ってくれば良かった~[もうやだ~(悲しい顔)]

ツルリンドウもすっかり実になって、花よりも目だって可愛いね!!
IMG_9028.JPG

上の方で動き回っている鳥さん発見!
腰が腰が腰が~首が~でも何の鳥??腰いて~、早くこっち向いて~~~[たらーっ(汗)]
と、頑張って撮った1枚です!!
IMG_9040.JPG

たぶんゴジュウカラさんですね!

ここでも見つけたなかなか伸びないギンリョウソウモドキ
IMG_9053.JPG

ちゃんと伸びた状態のを見たいのですが・・・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

だんだん岩場が増えてきました。
IMG_9058.JPG

そして、遠くの山並みもきれいに見られるようになると
IMG_9065.JPG

ようやく小田代に到着です。
IMG_9070.JPG

その先に見えるのが田代山の山頂
IMG_9069.JPG

もうひと踏ん張りですが、あと20分がなかなか険しい岩登り!
IMG_9076.JPG

あ、あ、足が届かないんですが~~~[たらーっ(汗)]

出発したのが8:36分で、到着したのが10:13分
結構写真撮りながらゆっくり登りましたが、コースタイム並みで田代山に到着!!
IMG_9081.JPG

私の前行くお2人が、私の分まで『気持ちいい[黒ハート]』を体で現してくれました[るんるん]

池塘も青空を映して気持ちいい~[わーい(嬉しい顔)]
IMG_9083.JPG

後編では田代山一周と湿原の様子、そしてあのお山のあの小屋も見えた~!をお伝えしまあす!
nice!(21)  コメント(11) 
前の5件 | 次の5件 尾瀬国立公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。