つくること ブログトップ
前の5件 | -

ひだまり工房ですっ♪ [つくること]

今年はなんだか作ろう!!って気になっていて

いろんなものに挑戦中


IMG_6469.JPG
リクエストされて、初めて海の生き物、しかも軟体なウミウシちゃんに挑戦

オトヒメウミウシですでに姫という名前をつけてもらってます♡



IMG_7694.JPG
キーケースになる予定の動物さんたち

オコジョとカモシカと、なぜかカモノハシ


で、先日の女子会の時にどんな動物作ったら面白い??って聞いたら

アイデア.jpg
こんなのでました・・・・・・・・(;一_一)

最初はカメとかテントウムシとかヤンバルクイナとか上から見たキクイタダキの頭とか
でていたのですが、

いやいやチンアナゴにニシキアナゴ、えっ?ツチノコってそれ、すでに実在の生き物じゃないし・・・・・

妄想の世界に華が咲きます[かわいい][かわいい][かわいい]

口が大きくひらくところからマンタ、ジンベイザメ等々あれっ、やっぱり海の生き物がいっぱい・・・・
私一人では全く想像できなかったものが次々にでてきて、嬉しくなってしまいました♡
除雪から帰ったらいろいろ作ってみたいと思います!


入山までにいっぱい作れたら、どこかの手作り市に参加してみたいな~♡


会津木綿カメラストラップ.jpg
会津木綿のカメラストラップもね♪



尾瀬に行っているので返信できませんが、アイデア募集\(~o~)/
こんなの見たことないけど、雑貨であったら楽しい♡と思う生き物さんを教えてくださ~い♪

nice!(36)  コメント(12) 

新しいもの考えて作るって、楽し~~~~♡【12月7日】 [つくること]

ブログの更新もサボって何やってんの~?と言われそうですが[ふらふら]

12月に入って、本格的に時間ができ、
なんだかアイデアがドンドンドンドン・・・・・・・・溢れてます[ひらめき]

で、それを片っ端から試作し始めたら、も~止まんなくなりました[るんるん]

昨日は姉さまんちで、今日は我が家で姉さまと話してたら、
楽しいものがいっぱい作れそうな・・・・そんな状態です!

で、すでにひとつは商品化決定!したのよ~ふふっ、ふふっ、ふふふふ~っ[黒ハート]
まだこれよ~っとご紹介はできませんが、まずは来年の駒の小屋をお楽しみにねっ!って感じです。

で、ひっさしぶりに姉さまがウチに遊びにきたので、おやつを作りました。
IMG_3497.JPG

これ、会津の特産、みしらず柿です。
先日スーパーでちょっと熟しすぎた柿が6個70円で売ってたので、2パック即買い!

で、カラメルで煮て、それを混ぜ込んだ柿のマフィンです。
IMG_3500.JPG

柿ってたくさんもらったりすると、食べれなくなっちゃうでしょ!
それで、いつもお世話になっているサイト、クックパッドで検索して、ちょっとアレンジしました。
柿ずくしのデザートで~す!
あと、熟した柿はそのまま冷凍庫で凍らせて、おこたで食べるのがナイスです[黒ハート]

あっ、ご近所は今、こんな感じです。
IMG_3450.JPG

飛んでる姿とヂッ、ヂッと独特の鳴き声はよく聞くのですが、
とまっている姿はなかなか撮れない大好きなカワガラスです。
IMG_3465.JPG

これから2つめの試作に入りま~す!

nice!(25)  コメント(7) 

師走です・・・。私も走りださなくちゃ!です【12月3日】 [つくること]

引っ越しが落ち着いたら、なんだかもう今年は終わり!みたいな気分になっていましたが、
冬の本業がまったく手についておらず、15日までにいっぱい作らなくては・・・
ということを思い出していまいました[がく~(落胆した顔)]
いや、忘れていたわけではなく・・・・[ふらふら]

というわけで、ようやくお尻に無理やり火をつけて[爆弾]

まずは、明日お泊りに行く檜扇さんのオリジナルを作りました。
DSCN9674.JPG

桧枝岐の六地蔵さまをモチーフにしたおじぞうさまストラップです。
若おかみの利恵さんのアイデアで、昨年から置かせてもらってますが、
今年の夏はまったく作れなかったので久しぶりです(すみません・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
DSCN3218.JPG

今日は朝から妙に暖かく、雨がずっと降ってましたが、
昼過ぎにやんだな~と外に出ると

あら~、虹がでてる!
DSCN9663.JPG

なんだか気分良くなって、おまけに夕方おまちかねのミスチルのNEWアルバムが届き、
ハイテンション[わーい(嬉しい顔)]でこんなもの作っちゃいました!
DSCN9670.JPG

あっ、羊毛フェルトじゃなくて・・・・・・
ハイテンションは食欲の方に動いてしまい、メロンパ~ン[揺れるハート]
明日、群馬から雨男さんと大雨男さんも檜扇に来るのでおやつです!

こっちはコンビニもおいしいパン屋さんも近くにないので
パン大好きの私にとって、ホームベーカリーは必需品なのです。

冬はいろいろ作ろう!と思っているのですが、
周囲のみんなから、「冬ごもりしてクマになるなよ~!」と今から言われているので
みんなも一緒にクマ化しようとたくらんでいます[わーい(嬉しい顔)]

昨日の霜朝の1枚
DSCN9657.JPG


nice!(16)  コメント(14) 

あこがれの水飴づくり [つくること]

昨日、水飴づくりをするというので、
南会津の86歳のおかあさんに教えてもらいに友人と2人で行ってきました。

朝7時。着いた時にはすでにもち米が蒸されていい香り。
それを炊飯ジャーに移して保温モードにして
お湯を3リットルくらいいれます。
あっ、この日のもち米は3升(約4,5㎏くらい)です。
DSCN4234.JPG

そこにもやし粉(麦芽ですがなぜもやし粉というのかわかりません)を
150gくらい入れ、よ~くかき混ぜます。
DSCN4235.JPG
DSCN4237.JPG
私たちがお手伝いしたのはこのよ~くかき混ぜるとこだけでした・・・
最初モチモチしていたもち米がサラサラになるのが不思議!

それから約6時間、60℃くらいの温度で保温。
すると・・・
DSCN4265.JPG
どんどん水分が出てきてもち米の粒が小さくなっていました。
昨日私たちが見たのはここまで。

この後、このもち米を絞って、出た水分を煮詰めて水飴にするそうです。
ちょっとなめてみると、ほんのり甘い!すごい!

で、今日煮詰めたところを見せていただきました。
なべいっぱいにあった水分を約5時間かけて半分くらいに。
DSCN4274.JPG
熱いときはトロトロと流れるくらいの水飴です。
1升のもち米からたったの2合くらいしかとれないという貴重な水飴です。
自然の甘みが口の中でやさしくとろけます[黒ハート]

DSCN4275.JPG
南会津では《飴よばれ》といって、
飴をつくると、ご近所の方を呼んで、
ゆっくりお茶を飲み、漬物を食べ、飴をなめ、話をする。
そんな冬の楽しみがあるそうです。素敵ですね。
私たちも飴よばれしてきました。

おまけに
DSCN4277.JPG
貴重な飴をこんなにいただいてしまいました!

今度の休みは友人を《飴よばれ》したいです。

nice!(5)  コメント(5) 

雪降る夜は… [つくること]

昨日から再び除雪車の音で目覚める朝です。

雪の量はそれほどではないのですが
気温が低く路面ツルツルで、クルマは滑るように走ってます!コワイ!

なのに、
昨日は目の前をひたすらまっすぐ走るノウサギ・・・
今日はクルマも滑る雪の中、道の真ん中を走る自転車のおばあちゃん・・・
ヒヤヒヤのドキドキの帰り道でした。

そんな寒い夜にいただいた伝統料理がこれ!
DSCN4051.JPG
南会津の主に舘岩や田島で作られるという《つむじかり》
もともとは栃木の郷土料理《しもつかれ》と同じようなもので、
大根おろし、大豆、鮭の頭を煮込んだ粕汁で
初午(今年は2月1日)に食べる行事食だそうです。
いただいた《つむじかり》はかなりオリジナルのようで
大豆は青大豆の打ち豆で、きざみ昆布、米粉のお団子入りの粕なしで、
とてもあっさりしていて、寒い夜にはぴったりのホカホカ料理でした。

そしてもうひとつは、手仕事。
冬はひたすら作ろうと思っていたのになかなかはかどらないのが
DSCN4020.JPG
羊毛フェルトです。
桧枝岐の六地蔵をイメージしたストラップで
桧枝岐の民宿Hさんのオリジナルです。
これから、動物シリーズも作らなくては!!
nice!(5)  コメント(4) 
前の5件 | - つくること ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。