雨水【2月18日】 [尾瀬の麓]

小笠原旅行記の途中ですが・・・・・

IMG_5026.JPG
民宿《檜扇》の窓辺で咲き始めていた椿


雪が雨に変わり、氷が融(と)けて水になる

今日は二十四節気の2番目-雨水-


今日の南会津は雪

けれど、今までの雪とは明らかに違う

髪の毛や洋服に舞い落ちた雪は一瞬で水滴に変わり、濡れてしまう

気温はまだマイナスだけど、春は少しずつやってきているんだな~と気づく湿った雪



久しぶりに桧枝岐までドライブ
IMG_5010.JPG

IMG_4944.JPG
樹木の新芽を見つけたのか、片角のカモシカが一生懸命に細い枝を食んでいました

桧枝岐の六地蔵さま、ちょっと薄着になったかしら??
IMG_5035.JPG

檜扇さんに遊びに行くと、玄関から洗面所まで、満開のマンサクや蝋梅、
椿など色とりどりの花が迎えてくれました。
お客さんが持ってきてくださるそうですが、雪国で感じることのできる一足早い春ですね
IMG_5021.JPG

雪がまた降り始めました
IMG_5033.JPG

帰りの高畑スキー場近くで出会ったのは
IMG_5050.JPG

ムッキャ~~~~~ッ♡(*^o^*)♡ カワイ~~~~~ッ!!

カモシカの子どもです
親はいないようだったので、はぐれたのか親離れしたばかりの子か

IMG_5066.JPG
1頭で生きていくのは大変だけど、もうすぐ春が来るからねっ

強く生きていくんだよ~~~~っ!!

家に帰って、作ってみました
IMG_5075.JPG

今までだったら固まらなかった雪も、ほらっ、できた!
冬毛のオコジョ・・・・・・のつもり

といってる間に屋根の雪がまた窓を埋め尽くして真っ暗になりつつあります

う~ん、もう夜になるから雪かき、明日でいいや(;一_一)



明日は小笠原旅行記に戻りま~す


nice!(33)  コメント(15) 

立春【2月4日】 [尾瀬の麓]

冬から春に移る二十四節気の最初の時節
IMG_2820.JPG

春が立ち、かすかに膨らむ草木の芽吹き
IMG_2926.JPG

IMG_2927.JPG

今日の南会津は青空から雨という下り坂の天候でしたが、
とても暖かで、まさに立春を感じさせる1日でした。
IMG_2819.JPG

車道脇の林ではまだ角の生えていない、ちょっとモヒカンなカモシカがひょっこり
IMG_2809.JPG

今日は毎年楽しみにしているHOBO’Sの人形劇が桧枝岐で行われました。
今年の人形劇は、ちょっと違う《赤ずきんちゃん》
IMG_2859.JPG

IMG_2863.JPG

IMG_2873.JPG

人形たちと一体化したお二人の表情や演技、動きに子どもも大人も釘づけです!!
とても還暦をむかえるお二人とは思えないほど素早い動きで
どこから人形が現れるのかワクワク

今回の《赤ずきんちゃん》はおばあちゃんがワイルドだろ~~~っ[手(チョキ)]
と言いながら、オオカミをやっつけちゃう強いおばあちゃんで、
子どもよりも大人が大笑いでした(^◇^)

劇が終わると、子どもたちは一斉に人形に駆け寄り、さわったり握手したりハイタッチしたり
IMG_2918.JPG

30分ほどの劇ですが、桧枝岐の子どもたちは毎年とっても楽しみにしています。



2月に入って日中は本当にポカポカで、ひょっとしてこのまま雪が融けるのかしら・・・・・
と思いますが、地元の方は『そ~んなに甘くはない!!』と即答です。

こ~んなに青空が広がって、暖かくても
CIMG0243.JPG

積もった雪にはホラッ\(◎o◎)/!
CIMG0249.JPG

本当の春まではまだもうしばらく時間がかかりそうですね(*^。^*)
nice!(31)  コメント(13) 

スノーシュー履いて♪【1月21日】 [尾瀬の麓]

晴れた~[晴れ]
IMG_2530.JPG

ので、スノーシュー履いて歩いたのは
IMG_2532.JPG

ノンノン、こんな尖った雪山をヘタレな私が登るはずもなく・・・・

こっこで~す、ここ、ここ(イモト風に)
IMG_2533.JPG

は~い、私のウチで~っす[がく~(落胆した顔)]

と~と~屋根に届いてしまった我が家の雪[たらーっ(汗)]

だましだまし乗り切ってきましたが、晴れて気持ちいい天気なので、
いっちょ、汗かくか~~~~[るんるん]

2時間余り、ぐわぁんばりましたっ[手(チョキ)]
IMG_2537.JPG

真っ暗だった今パソコンを打っている部屋と台所とお風呂、救出!

今日は雨が降っているので、またすこ~し融かしてくれるかな?



今日、クルマで図書館に行った帰りに目の前を飛んでいた白い羽根の猛禽
CIMG0188.JPG

一瞬、電信柱にとまったのですが、カラスに追われすぐに飛んでいってしまいました
CIMG0189.JPG

ノスリ・・・・でしょうか?

そして、先日初めて見たのは
IMG_0850.JPG

なんと、ヒレンジャク[黒ハート]
九州にいたころ、街路樹でキレンジャクは見たことがあったのですが、
ヒレンジャクをこんな場所で見れるなんて、嬉しい[るんるん][るんるん]

その後、移動したヒレンジャクの群れです
IMG_0876.JPG

先程とまって、いっぱい食べたヤドリギのネバ~~~ッとしたフンは
この樹で宿って新しい芽をだすでしょう[かわいい]

20日は大寒でとても寒い時期が来た~!と思っていましたが、
2月4日はもう立春なんですね。
今日、24節気と72候の本を借りてきてパラパラとページをめくっています。
24節気が立春から始まるというのも初めて知りました。

今年はいつもより、季節に敏感に過ごしてみたいな~
nice!(40)  コメント(27) 

久々燧とご近所散歩♪【12月8-15日】 [尾瀬の麓]

ようやく晴れ間も見えた14日、これは行かなくちゃ!
IMG_0733.JPG

さらに寄って、ド~ン
IMG_0741.JPG

やっぱり燧ケ岳を見ると元気が出るわ~[黒ハート]

先週、奥多摩から戻ったその週末から、この時期としては最高じゃないの?
というくらいの積雪!いやも~参りましたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
雪がドカドカ降っている間、ひたすら家の中でモゾモゾしていましたが、
ようやく晴れたので、ご近所散歩しました。

これは雪が降りだす前の8日、夜明け前
IMG_0600.JPG

そして夜明け
IMG_0629.JPG

すぐそばにある尾白山は、登ったことはありませんが、毎朝見る山なのでとっても身近

凍った水たまりが真っ白なバラのようです
IMG_0612.JPG

真っ白な世界になると、色を探してしまいます
IMG_0693.JPG

IMG_0732.JPG

私の家も、12月にこんなに埋もれてしまったのは初めてで、目がテン(@_@;)
IMG_0775.JPG

でもね、

でもうわ~っ、初めてっ!!という鳥も観たりして、

お散歩が楽しいのです

燧ケ岳からの帰りに見たサルは折れた枝の皮をひたすら食べていました
IMG_0774.JPG

生まれて初めて見た鳥は
IMG_0594.JPG

IMG_0800.JPG

なんと紅い鳥\(◎o◎)/!
上の写真は遠くてよくわからないけれど、下の写真はたぶんハギマシコ
黄色のくちばしがとっても目立って可愛いんです。
聞いたことのない鳴き声だったけど、とても近くで見ることができてラッキーでした♡

そして伊南川ではおなじみのカワガラス
IMG_0781.JPG

最初ホオジロかと思いましたが、これはカシラダカですね
IMG_0789.JPG

今年も伊南川で越冬するのかな?カワアイサは両手に花状態(*^^)v
IMG_0808.JPG

ヒツジのような顔をした冬芽はオニグルミ
IMG_0813.JPG

川沿いにはたくさんの足跡が残っていました
IMG_0832.JPG

夜に家のすぐ近くを歩きまわっている動物たち

本当は見にいってみたいんですけど、なんせ寒くって・・・・・・・・

でも機会があれば、流星が見られる時にでも出かけてみたいと思います(●^o^●)
nice!(30)  コメント(18) 

久しぶりに見た燧ケ岳♪【11月28日】 [尾瀬の麓]

下山してから、何度も七入には行ったのですが、いつも雲の中だった燧ケ岳

今日は久しぶりに見えました!!
IMG_9974.JPG

IMG_9968.JPG

IMG_9970.JPG

そして今見つけた記事にまさにこの時間『半影月食』が最大だそうなので、
外に出て撮ってきました。
IMG_9985.JPG

月食は、太陽光を受けた地球の影に月が入りこむことで起こる現象。
影(本影)のまわりには半影という薄暗い部分が存在する。
月が地球の本影に入らず半影にのみ入る場合を「半影月食」と呼ぶ。
月食の前後の時間帯にも半影月食が起こっているが、肉眼で見ても変化がわかりにくい。
地味に見える半影月食だが、地球大気の状態を見ることができる貴重な天文現象であるという。

ということです。
私も初めて知りました。
全体に薄暗くなっているのがわかりましたよ~!


なかなかゆっくり写真を撮り歩く時間がとれませんが、
クルマもようやくスタッドレスタイヤに履き替えたことなので、
少しずつ、冬を迎える会津の様子も撮りにいきま~す!!
nice!(28)  コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。